スマホケース,スマートフォンケース

【スマホケース】【スマートフォンケース】を選ぶ際のポイント!!

大切なスマートフォンを傷や汚れから守る為には、スマホケースの装着は大切です。しかし、スマホケースの種類も豊富なので、選ぶ際に迷う事もありますよね。ここでは、スマホケースの賢い選び方をご紹介します。是非、スマホケース選びの参考に役立てて下さいね。


スマホケースを付ける理由とメリットとは?

スマホケースを付ける理由

スマホを保護する為

スマホケースを付けないと、スマホは無防備な状態のままですよね。スマホ常日頃携帯していれば、スマホを落とす事もあります。このように、何かあったら恐いですよね。スマホケースは、スマホ本体を守る保険みたいなものと言えます。

スマホケース 落下
オシャレに着飾る為
スマホケースは、スマホにとっての服のようなものでもあります。キレイに可愛くスマホが着飾っていると、携帯していても気分も上がるものです。また、ケースを付ける事で個性を出す事もできます。

スマホケースを付けるメリット

ストラップ スマホケース

スマホケースを付けるメリットは、何と言っても安心感がある事です。スマホケースを付ける事で、スマホが傷付くリスクを下げる事ができるのはもちろん、衝撃から自分の大切なスマホを守る事ができます。ケースが付いているだけで、スマホを使う際にも気軽に操作でき、こうした安心感は大きなメリットとなっています。


代表的なスマホケースの種類とは?

クリアケース
クリアケースは、他のスマホケースに比べて透明感が高い事が特徴に挙げられます。なので、スマホ本体のデザインを楽しみたい方にお勧めです。また、デザインがシンプルな分、価格は安くなっており、コスパ重視な方にもケース候補の一つとしてお勧めです。なので、ケースが汚れてきた際にも、気軽に新しいスマホケースに買い替えられる事も魅力です。
バンパーケース
バンパーケースは、スマホのコーナー部分をしっかり保護するケースです。スマホのコーナーは構造上、少し衝撃を受けただけでも傷が付いてしまいます。それをカバーするのがバンパーケースの特徴です。コーナー部分をしっかり保護できるので、強い衝撃がスマホに加わっても壊れにくくなります。しかし、バンパーケースはスマホに取り付ける際、ネジが必要になる場合もあり、着脱に手間がかかる点が少し不便な点でもあります。耐久性を確保する為にケースには丈夫な素材が採用されているタイプなので、他のスマホケースに比べて価格は割高ですが、耐久性を求める方や予算に余裕のある方にはお勧めです。
ハードケース
ハードケースは、強固な素材を採用していることが特徴です。耐久性に優れており、スマホをしっかり保護したい方にお勧めです。また、デザインの種類が豊富で、好みのケースを色々選ぶ事もできます。他のスマホケースに比べて価格は安いので、コスパ重視で選びたい方にもお勧めです。
手帳型ケース
手帳型ケースは、手帳の形をしたスマホケースです。他のスマホケースとは違って、スマホ全体をしっかりケースが覆うのが特徴です。その為、スマホのディスプレイから背面部分まで、端末丸ごとしっかりと保護する事ができます。手帳型ケースには、オシャレなデザインも多いので、見た目やデザイン性でケース選びをしたい方にもお勧めです。但し、手帳型ケースはカバー開閉するタイプなので、操作性を重視する方は使用感を一度試してみましょう。
手帳型スマホケース

主なスマホケースの素材とは?

レザー素材
スマホケース レザー素材

レザー素材は、主に手帳型ケースに採用されており、他の素材よりもスマホを掴みやすいので、フィット感で選びたい方にはお勧めです。また、見た目に高級感があるので、オシャレなスマホケースが欲しい方にもオススメです。レザー素材には、本革と、合皮(PUレザー)の2種類があります。基本的に、どちらも見た目に差はありませんが、大きく異なる点は耐久性と価格です。
本革の場合、動物の革を使用して作られており、価格は高いですが、合皮より汚れや耐久性に優れています。また、経年変化しても綺麗で味のあるケースデザインであるのが本革の特徴です。

一方、合皮の場合、革の素材にポリウレタン樹脂が採用されており、価格は本革よりもリーズナブルです。合皮は本革に比べて耐久性が低いので、長く使い続けたい方は本革がお勧めですが、色々ケースを変えて楽しみたい方には合皮はお勧めです。
シリコン素材
スマートフォンケース シリコン素材

シリコン素材は、ゴムのような柔らかさが特徴です。柔軟性やクッション性が高く、地面にスマホを落としても壊れにくく、しっかりスマホを保護する事ができます。また、他の素材より価格が安くコスパに優れています。なので、安くスマホケースを購入したい方にもオススメです。但し、素材の特性上、汚れが付着しやすい部分もある事を覚えておきましょう。

ポリカーボネート素材
スマホケース ポリカーボネート

ポリカーボネート素材は、プラスチックの一種で耐衝撃性に優れています。なので、どんな衝撃からもスマホを守る事ができ、高い保護力を重視したい方にはお勧めです。また、熱に強く燃えにくい性質もあり、長時間温度の高い場所で放置しても、ケースが変形する事なく使用する事ができます。その反面、強い衝撃が加わると割れてしまう事があります。なので、地面に落とした場合、破損してしまう可能性もあります。ポリカーボネート素材のスマホケースを使用する際には、バンカーリングなどの落下防止アイテムとの併用がお勧めです。

アルミ素材
アルミ素材は、強度の高さが特徴に挙げられます。スマホケース素材の中でも高い強度があり、衝撃や加圧などからスマホを守る事ができます。また、他の素材より経年劣化が少なく、耐久性もあるので、長くケースを使い続けたい方にもお勧めです。
TPU素材
TPU素材は、耐久性と柔軟性を兼ね備えた素材が特徴です。耐久性に優れており、また、手触りも良い事から、多くのスマホケースの素材に採用されています。ぴったりフィットする素材なので、強い衝撃でケースが外れる事無く、しっかりスマホを保護します。さらに、他の素材より薄くて軽量なので、携帯性重視の方にはお勧めの素材です。

スマホケースの選び方とは?

デザインで選ぶ
スマホケースを見た目やデザイン性で選ぶ場合、手帳型ケース、または、ハードケースがお勧めです。この2タイプは、デザインも豊富なので、ケースの見た目やデザイン性を重視したい場合、素材や種類などチェックしましょう。
機能性で選ぶ

機能性で選ぶ場合、手帳型ケースがお勧めです。手帳型ケースは、カードポケット、スタンド機能、ミラーなど、便利で優れた機能が色々と付いています。また、覗き見防止できるケースもあるので、外出先でもプライバシーを守る事ができます。

スマートフォン 手帳型ケース
保護力の高さで選ぶ
保護力の高さで選ぶ場合、バンパーケース、または、ハードケースがお勧めです。スマホの側面のみを覆うケースなので、カバー能力についてはやや劣る部分はありますが、その分、スマホ本来のデザインに影響しないメリットがあります。デザイン性と保護力の高さで選ぶのであれば、バンパーケースはお勧めです。

まとめ

スマホケースは、オシャレにケースを付けて楽しむ事はもちろん、大事なスマホを保護すると言う役目もあります。デザイン面も重要ですが、スマホを傷や衝撃から守る機能面も考慮して選ぶ事も大切です。色々と種類や素材があるので、是非、自分のお気に入りのケースを見つけてみて下さいね。


スマホケース,スマートフォンケース【楽天市場】スマホケースを見てみる!